03 自然素材

無垢材の魅力は何といってもその質感です。
素足で歩いても心地良く、自然の温もりを感じられます。
木に本来備わっている天然の調湿作用が、室内の湿度を快適な状態に調節してくれるので、
湿気の多い梅雨時でも、床はさらりとしています。
また、適度な弾力があり衝撃を吸収するため、膝への負担が軽減されます。
年月を重ねるごとに味わい深くなり、経年変化を楽しむことができます。
軒や天井、壁に使用すると良いアクセントになるため、デザイン性も兼ね備えた万能な自然素材です。

原料は全て自然素材。
主成分「メソポア珪藻土」に、色彩調整のための「白土(火山灰)」、
ひび割れを防止する「セルロースファイバー(木質繊維・古紙)」、
固化補助の役割を持つ「食品のり」を独自の技術でブレンドしました。
他の珪藻土と比べて3 ~ 6 倍の吸放湿性能を持つ、北海道稚内産の珪藻土を使用。
夏は高温多湿、冬は低温乾燥になる日本でも、湿度を快適にコントロールできるので、
暑さ・寒さを和らげ冷暖房の使用量を減らします。
食事やペットなどの気になる生活臭も吸着し、空気を浄化する働きも。
また、優れた調湿機能の働きによって結露が起こりにくく、カビの発生を抑制。
カビをエサとするダニの発生も抑えるので、
LDKにはもちろん、洗面・脱衣室、物干しスペースに最適な素材です。

マヨネーズ等を作る際に使用する卵の殻を使ってつくられた安心・安全の自然素材。
F-STYLE HOUSEでは、主に収納スペースに使用しており、
調湿・消臭性能が高く、湿気やダニの発生、臭いが気になる収納に最適です。
コストを低減しながらも、左官職人が施工する塗り壁の質感や高機能を実現している優秀な素材です。
卵のやさしさは、「先人の知恵」にも生かされています。
卵は、昔から庭づくリ用の有機肥料や、卵殻膜においては擦リ傷部分に貼り、傷の治療として使用されていました。
さらに、卵殻の主成分である炭酸カルシウムはさまざまな食生活シーンの中で使われてきました。
身近なところではパンやビスケット。がんもどきなどの惣莱や、揚げ物の衣、味噌にも炭酸カルシウムは使用されています。
食品に使用されるということは、その安全性も折紙付。体へのやさしさも実証済みです。
更に、排出されていた卵殻をリユースすることで資源を循環させ、その貴重な資源を次代へと引き継いでいくのです。